水谷雅子さん

水谷雅子さんのチークのこだわり!愛用チークと入れ方まとめ

投稿日:

水谷雅子さんのチークのこだわり!愛用チークと入れ方まとめ

水谷雅子さんはチークってどうやって入れてる?

どんなチーク使ってるの?

美魔女のチークが知りたい!

 

そんな疑問を解消しましょう。

 

この記事で分かる事

  • 水谷雅子さんのチークの入れ方
  • 愛用チーク5つ

 

水谷雅子さんのチーク

 

この投稿をInstagramで見る

 

masako mizutani(@mizutanimasako)がシェアした投稿 -

水谷雅子さんのチークの極意

50代になっても変わらずキレイな美魔女・水谷雅子さん。

水谷雅子さんのチークはほんのり入れるくらいで、写真でもあまり分からないほど。

 

水谷雅子さんの本には、チークについて次のように書かれています。

 

チークはより肌を白く見せるための演出

付ける前に必ず1回ティッシュで拭き取って

引用:水谷雅子Beauty Book~50の私~ /双葉社/水谷雅子

 

水谷雅子さんにとって、チークは脇役

水谷雅子さんは、あくまでもチークは脇役で、「肌を白く見せる演出」との事です。

だから、上品に見えるんですね。

 

水谷雅子さんのチークの入れ方

水谷雅子さんのチークの入れ方のポイントは、2つ。

必ずティッシュで拭き取ってから付ける事と、入れる位置は固定という事です。

 

付ける前に必ずティッシュで拭き取る

ブラシにチークを取ったら、必ずティッシュで余分な粉を落としてから頰にのせます。

チークをそのまま付けると、色が付きすぎることがあるので塗りムラができないように1度、拭き取ります。

 

スマイルをした位置に円を描きながら

スマイルをしたときに膨れ上がる部分の中央に、ブラシで軽く円を描きます。

肌の血色をよく見せる程度の、薄づきでOK。

 

水谷雅子さんは、気分によってオレンジのチークを使ったりするそうですが、チークを入れる位置はずっとこの位置だそうです。

 

水谷雅子さんの愛用チーク①

ランコムのスブラッシュ スプティル

ランコムのブラッシュ スプティルというチークで、水谷雅子さんは、21 ローズバラディという色を愛用。

とても華やかな色ですね。

 

こちらは、水谷雅子さんの本で紹介されていたチークで、鮮やかな発色が長時間続き、光沢感のあるクリーミーな質感が特徴です。

 

現在は、新しいものに変わってしまっているので、ランコムでは売っていないようですが、Amazonや楽天であれば在庫が売っています。

 

 

水谷雅子さんの愛用チーク②

クリニークのチークポップ

クリニークのチークポップというパウダーチーク。

 

水谷雅子さんは15番のパンジーポップという色のチークです。青紫っぽい色で、色白肌にとても映える色になります。

 

 

水谷雅子さんの愛用チーク③

キャンメイク グロウフルールチークス

プチプラでおなじみのキャンメイク。ベストコスメにも選ばれ、カラー展開が豊富な人気のパウダーチークです。

 

水谷雅子さんは4番のストロベリーフルールというカラーをお持ちです。

 

薬局や、デパートなど、いろいろな店舗で購入することが出来ます。

 

 

水谷雅子さんの愛用チーク④

 

この投稿をInstagramで見る

 

masako mizutani(@mizutanimasako)がシェアした投稿 -

4つ目は、水谷雅子さんがインスタグラムで紹介されていたチークでm.a.cのものです。(上の写真の2枚目。写真の>を押すと見られます)

 

m.a.cのミネライズ ブラッシュ

m.a.cのミネライズ ブラッシュというチーク。水谷雅子さんは「デインティ」というピンク系の色です。

 

こちらもパウダーで軽いつけ心地のものです。芸能人の愛用者も多いチーク。

 

 

シャネルのブラシ

シャネルのパンソーブラッシュというブラシを使用。

かなり高級なチークブラシです。笑

 

 

水谷雅子さんの愛用チーク⑤

 

この投稿をInstagramで見る

 

masako mizutani(@mizutanimasako)がシェアした投稿 -

最後は、右下のイチゴの絵が書いてあるエチュードハウスのチークです。

 

エチュードハウス ベリーデリシャスクリームチーク

韓国コスメのエチュードハウスのチークで水谷雅子さんはピンクを愛用。

クリームチークで、しっとりとツヤのある発色になるので、乾燥肌の方にはおすすめ。

 

こちらは、ランコムやm.a.cと違って、900円とお手頃価格です。

 

 

水谷雅子さんのチークはピンク系が多い

ピンクの方が基本的には華やか・若い印象になり、オレンジは少し大人っぽい印象になります。

40代、50代の方であれば、ピンク系が若々しく見えるのでおすすめです✨

 

水谷雅子さんのチークの入れ方、使っているチークを真似して、あなたも美魔女を目指しましょう💗

 

水谷雅子さんの美について知りたい方は、
以下の記事も良ければご覧ください☺️✨

 

水谷雅子さんの美容法

なんでそんなに若いの?美魔女 水谷雅子さんのスキンケア・美容法

なんでそんなに若いの?美魔女 水谷雅子さんのスキンケア・美容法

続きを見る

 

水谷雅子さんの愛用化粧品

【いい物ばかり】美魔女 水谷雅子さんのスキンケア化粧品一覧〈化粧水・美容液など〉

【いい物ばかり】美魔女 水谷雅子さんの化粧品まとめ〈美容液・化粧水・クレンジング〉

続きを見る

 

以上、水谷雅子さんのチークについてでした!

 

肌悩み

2023/2/26

メディカルクリームとユースキン、どっちがいいか【結論:用途で違う】

メディカルクリームとユースキンって、そっくりじゃない? 両方気になるけど、どっちがいいんだろう? 実際に使った人の感想が聞いてみたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 メディカルクリームとユースキンどっちがいいか   メディカルクリームとユースキン、どっちがいいか 近江兄弟社のメンターム「メディカルクリーム」とユースキン製薬株式会社の「ユースキン」、どちらも愛用しています。   メディカルクリームとユースキン、パッケージや見た目はかなり似て ...

ReadMore

肌悩み

2022/1/31

【美容液を複数塗りたいときの順番】基本は水→油だけど応用もアリ

美容液を複数塗りたいんだけど、順番ってどうしたらいい? どれから塗るのが効果的なの? 複数の美容液を使うときの順番が知りたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 美容液を複数塗りたいときの順番 複数の美容液を塗る時は、こんな順番もアリ   美容液を複数塗りたいときの順番 美容液の複数塗りの順番 美容液を複数塗りたい時ってありますよね。それぞれの効果がほしかったり、単純に複数あったり、いい気分になるから…など。 美容液を複数使いたい時には「テクスチャーが ...

ReadMore

肌悩み 化粧品

2022/1/26

化粧水が浸透しないでベタベタするのは、大半が○○だと思う件

化粧水が浸透しないでベタベタするのは何故? どうしたらべたつかなくなるの? 原因と対策を知りたい!   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 化粧水が浸透しないでベタベタする理由 化粧水がベタベタしない対策   化粧水が浸透しないでベタベタする理由 化粧水塗った後にベタベタするのは 洗顔後のきれいな肌に化粧水を塗ったのに、浸透しないでベタベタすると不快ですよね。 ベタベタする理由は「化粧水が肌に浸透しない」が原因ではなく、実は「使っている化粧水がそういう仕様」 ...

ReadMore

肌悩み メイク

2022/1/19

ノーファンデ生活をしたら毛穴は改善する?【結論:マシにはなるけど本質は改善しない】

ノーファンデにしたら毛穴って改善するの? 毛穴が気になる…。ファンデーションやめた方がいいかな? ノーファンデ生活の毛穴への効果を知りたい!   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 ノーファンデで毛穴は改善するか 毛穴に悩んでいる人におすすめの行動「予防」と「改善」   ノーファンデで毛穴は改善するか ノーファンデ生活による毛穴改善は・・・ 毛穴の大きさや凸凹が目立つから、毛穴がつまる原因となりそうなファンデーションはしない方がいいのではないか?、、、と思い ...

ReadMore

肌悩み

2021/12/23

美顔器のあとはどうしたらいい?【+美顔器のタイプ別おすすめケア】

美顔器のあとって何したらいい? 美顔器のあとのケアって、みんなどうしてる? 美顔器をした後のアフターケアが知りたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 美顔器のあとのケア 美顔器のタイプ別 おすすめケア 美顔器のあとは、しっかり睡眠!   美顔器のあとのケア 美顔器のあとのケアはとても重要 美顔器をした後のケアは、その後の肌を決める重要なケアです。せっかくいつもよりランクアップした肌ケアをしたのに、美顔器のあとのケア次第で台無しになってしまうことも。 ...

ReadMore

-水谷雅子さん
-

Copyright© 美魔女になりたい.com , 2023 All Rights Reserved.