美魔女になる方法

美魔女計画の立て方【書くべき3つの事】

更新日:

https://bimajyoni-naritai.com

美魔女になりたいけど、何をしたらいいか分からない

美魔女計画の立て方がわからない。

 

そんな悩みを解消しましょう。

 

この記事で分かる事

  • 美魔女計画の立て方
  • 美魔女計画に書くべき3つの事

 

美魔女になりたいなら、美魔女計画を立てましょう

美魔女になりたいのであれば、行動する前にまず美魔女計画を立てましょう。

仕事で計画を立てる事でスムーズに仕事が進むのと同じ様に、美魔女計画を立てる事で効率的に美魔女に近づく事が出来ます
参考記事:美魔女になりたい人必見!美魔女になる為の正しい手順

 

美魔女計画の立て方

まずは紙とペンを用意しましょう。

紙に書く理由は下記の2つです。

紙に書く理由

やるべき事が把握出来る

やるべき事を思い出せる

 

やるべき事が把握出来る

 

美魔女になるには、小さなやるべき事がたくさんあります。たくさんの事を把握するのは、なかなか難しいものです。

例えば、お店に買い出しに行った時、家に帰ってから「○○を買わなきゃいけないんだったー!」と気づいた経験はありませんか?

あるある!笑

買い物へ行く前に必要な物を紙に書く事で把握が出来ますよね。それと同時に、目で見る事で情報として脳に入り易いのです。

人間が脳に得ている情報量

  • 視覚…87%
  • 聴覚…7%
  • 触覚…3%
  • 嗅覚…2%
  • 味覚…1%

視覚に働きかける事が、とても有効なのがわかります。

また、紙に書く事でチェックリストとして使用出来ます。

 

やるべき事を思い出せる

人間はすぐに忘れてしまう生き物です。

年始に立てた目標を覚えている人はほとんどいません。昨日の朝食でさえ、正確に思い出せない人がほとんどだと思います。

紙に書いておけば、忘れてもすぐに思い出す事が出来ます。

エビングハウスの忘却曲線

人間は20分後に42%忘れ、1時間後に56%忘れ、1日後には74%、1週間後には76%、1ヶ月には79%忘れてしまうという記憶に関する実験データ。

美魔女になるのには、ある程度の期間がかかります。1ヶ月後には79%の事を忘れているのですから、忘れる前提で書いておきましょう。

 

美魔女計画に書くべき3つの事

美魔女計画には何を書けば良いのか。

書くべき3つの事を紹介します。

 

「どんな」美魔女になりたいか

美魔女になりたいといっても、様々な美魔女がいます。

  • ヨガをするヘルシーな美魔女
  • ゴージャスなセレブ美魔女
  • 飾らないナチュラルな美魔女
  • ほんわかしたおっとり美魔女

 

出来る限り具体的にイメージして、箇条書きで書いてみましょう。

(箇条書きの方が、後ほど追記しやすい為)

 

【例】

  • どんな服装?(フェミニン?クール?)
  • どんな靴を履く?(スニーカー?ヒール?)
  • メイクは?(ナチュラル?濃い?)
  • 体型は?(何キロくらい?)
  • 肌は?(ツヤ?ふんわり?)

 

具体的にイメージが湧かない場合は…

現在、美魔女と言われている方達を見てみて、「素敵だと思う人」や「こんな女性になりたいな〜」という参考になりそうな人を探してみましょう。
(ちなみに私は水谷雅子さんに憧れています‼︎✨)

 

イメージが湧かない方は、以下の記事を参考にしてみて下さい。

 

「どんな」美魔女になりたいかで買う物や、するべき行動も変わります。どれだけ具体的にイメージ出来るかが、結果を左右します

 

優先順位

自分のどこを変えたら、効果的に美魔女になれるのか?を考えて、優先順位を記入しましょう。

肌がキレイな人が美魔女になりたいからといって美顔器を買うより、服装や髪型を変えた方が大きな効果があるかもしれません。

また、美魔女になるには、多少なりともお金を使います。

いくらでもお金をかけられるという方は良いですが、使えるお金が限られている人がほとんどだと思います。より効果的に美魔女に近づける事に注力する為、優先順位は必ずつけましょう。

自分で分からない場合は、家族や友人に聞いてみましょう

 

今の状況で出来る事

1で書いた”どんな美魔女になりたいか”の右側に を書き、それぞれの項目に対して、具体的な行動を記入してみましょう。

記入する行動は必ず、今の状況で出来る事極力簡単に出来る事を書きましょう。

ココがポイント

いつかお金に余裕が出来たら…と今出来ない事を書いていては、いつまで経っても美魔女にはなれません。お金がないと出来ない項目は、いくら必要か調べ、その金額をどの様にしたら準備出来るかを書いてみましょう。

(例)

あくまでも参考の書き方です。色々試してみて、自分に合った美魔女計画を作りましょう。

 

美魔女計画を立てる事で、がむしゃらに行動するより効率的に美魔女に近づく事が出来ます。しっかり計画を立てて、1つずつ自分のペースで楽しく取り組みましょう。

 

美魔女計画が出来上がったら、出来る事からさっそく行動してみましょう!

素敵な美容ライフを❤️

 

エイジングケアに取り組むぞ!という方はこちらの記事を良ければ参考にして下さい。

エイジングケアの始め方【完全初心者→美魔女を目指す方法】

エイジングケアの始め方【完全初心者→美魔女を目指す方法】

続きを見る

 

その他、おすすめ記事

 

以上、美魔女になりたい人必見!美魔女になる為の正しい手順でした。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました☺️❤️

 

肌悩み

2023/2/26

メディカルクリームとユースキン、どっちがいいか【結論:用途で違う】

メディカルクリームとユースキンって、そっくりじゃない? 両方気になるけど、どっちがいいんだろう? 実際に使った人の感想が聞いてみたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 メディカルクリームとユースキンどっちがいいか   メディカルクリームとユースキン、どっちがいいか 近江兄弟社のメンターム「メディカルクリーム」とユースキン製薬株式会社の「ユースキン」、どちらも愛用しています。   メディカルクリームとユースキン、パッケージや見た目はかなり似て ...

ReadMore

肌悩み

2022/1/31

【美容液を複数塗りたいときの順番】基本は水→油だけど応用もアリ

美容液を複数塗りたいんだけど、順番ってどうしたらいい? どれから塗るのが効果的なの? 複数の美容液を使うときの順番が知りたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 美容液を複数塗りたいときの順番 複数の美容液を塗る時は、こんな順番もアリ   美容液を複数塗りたいときの順番 美容液の複数塗りの順番 美容液を複数塗りたい時ってありますよね。それぞれの効果がほしかったり、単純に複数あったり、いい気分になるから…など。 美容液を複数使いたい時には「テクスチャーが ...

ReadMore

肌悩み 化粧品

2022/1/26

化粧水が浸透しないでベタベタするのは、大半が○○だと思う件

化粧水が浸透しないでベタベタするのは何故? どうしたらべたつかなくなるの? 原因と対策を知りたい!   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 化粧水が浸透しないでベタベタする理由 化粧水がベタベタしない対策   化粧水が浸透しないでベタベタする理由 化粧水塗った後にベタベタするのは 洗顔後のきれいな肌に化粧水を塗ったのに、浸透しないでベタベタすると不快ですよね。 ベタベタする理由は「化粧水が肌に浸透しない」が原因ではなく、実は「使っている化粧水がそういう仕様」 ...

ReadMore

肌悩み メイク

2022/1/19

ノーファンデ生活をしたら毛穴は改善する?【結論:マシにはなるけど本質は改善しない】

ノーファンデにしたら毛穴って改善するの? 毛穴が気になる…。ファンデーションやめた方がいいかな? ノーファンデ生活の毛穴への効果を知りたい!   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 ノーファンデで毛穴は改善するか 毛穴に悩んでいる人におすすめの行動「予防」と「改善」   ノーファンデで毛穴は改善するか ノーファンデ生活による毛穴改善は・・・ 毛穴の大きさや凸凹が目立つから、毛穴がつまる原因となりそうなファンデーションはしない方がいいのではないか?、、、と思い ...

ReadMore

肌悩み

2021/12/23

美顔器のあとはどうしたらいい?【+美顔器のタイプ別おすすめケア】

美顔器のあとって何したらいい? 美顔器のあとのケアって、みんなどうしてる? 美顔器をした後のアフターケアが知りたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 美顔器のあとのケア 美顔器のタイプ別 おすすめケア 美顔器のあとは、しっかり睡眠!   美顔器のあとのケア 美顔器のあとのケアはとても重要 美顔器をした後のケアは、その後の肌を決める重要なケアです。せっかくいつもよりランクアップした肌ケアをしたのに、美顔器のあとのケア次第で台無しになってしまうことも。 ...

ReadMore

-美魔女になる方法

Copyright© 美魔女になりたい.com , 2023 All Rights Reserved.