肌悩み

【日焼け後のアフターケア】日焼けした後の【5つの措置】

更新日:

https://bimajyoni-naritai.com

ヤバイ!!日焼けしてしまった!!

日焼けをした後のアフターケアは何をしたらいい?

シミになるのが怖い…

 

そんな疑問や悩みを解消しましょう。

 

この記事で分かる事

  • 日焼けした後のアフターケア【5つの措置】

 

日焼けした後のアフターケアは「正しくしよう」

日焼けをしてしまったらアフターケアをする事はもちろん大切ですが、アフターケアは「正しくする」という事が大切です。

 

間違ったアフターケアをしてしまうと、その後の結果が思う様に得られないからです。

 

(例)間違ったアフターケアの結果

  • 手を火傷をした時に、対処が間違っていて跡が残った。
  • ニキビを潰して跡が残った。
  • 突き指してそのまま安静にしていたら、指が変形した。

 

起こってしまった事は仕方ないとしても、間違ったアフターケアをして、アフターケアの効果が得られない、半減するのはとても勿体無い事です。

 

アフターケアをする事はもちろん、正しいアフターケアをする事が大切です。

 

日焼けした後の正しいアフターケア

日焼けをしてしまった後の「正しい」アフターケアの手順は次の通りです。

 

正しいアフターケアの手順

  1. 炎症を鎮める
  2. 回復させる

「それくらい、知ってるよ!」って感じだったら、すみません。。。

 

冷やしてから保湿すればいいんでしょ?

と、多くの方が「冷やして保湿」をご存知だと思います。

 

その通り、冷やして保湿が大事です。

 

でも実際には、この「肌を冷やす」をあまり徹底していない場合が多いと思うのです。

  • 化粧水をいつもよりたっぷりつけた
  • 顔のパックをした

と、もちろん間違いではありませんが、肌を冷やす+保湿をまとめてしている方も多いのではないかと思います。

 

しかし、炎症を鎮める為の「肌を冷やす」という事を、どれだけ徹底的に出来るかという事が、その後の肌の結果を大きく左右すると思います。

 

炎症を鎮めるというのは、それ以上広がらない様に、深刻にならない様にする事。

 

例えば火事が起こっているのに、火を徹底的に鎮めなかったら結果的に被害は広がってしまいます。

火事と日焼け規模は全く違いますが、被害の広がりを抑えることの大切さについては同じ事が言えます。

 

重要ポイント

「炎症を鎮める」をどれだけ徹底的に出来るか。これが肌のダメージをより少なく、より回復を早める最大のコツです。

 

日焼けした後のアフターケア【5つの措置】

日焼けをした後に必要なアフターケア、5つの措置を紹介します。

 

日焼けをした後のアフターケア【炎症を鎮める】

日焼け後の措置肌を冷やす

炎症を鎮める為に「肌を冷やす」。

 

先程も述べましたが、これをどれだけちゃんと実行するかで回復の早さが変わります。

  • 保冷剤を当てる
  • 顔パックをする
  • お風呂でなるべく温まり過ぎない(水やぬるま湯)

 

もちろん、日焼けの程度や、自分の手間をかけられる範囲で具合は調整するべきだと思いますが、とにかく炎症を鎮めるのを徹底する事が、アフターケアの効果を最大限に発揮する事になります。

 

日焼けをした後のアフターケア【回復させる】

日焼け後の措置肌の保湿をしっかりする

これも良く知られている事ですが、日焼けをした後は肌の水分が不足してます。

化粧品で肌をたっぷりと保湿する事、水をたくさん飲んで体の内側から水分を補う事で肌の回復を早まります。

 

日焼けした後は美白化粧品を使った方が良いとイメージしやすいですが、美白化粧品は保湿系の化粧品に比べると保湿力が弱いものが多い傾向です。日焼けした後の2〜3日は保湿力の高い化粧品を使う事をおすすめします。

 

日焼け後の措置睡眠を十分にとる

睡眠は体調面でも、日頃から十分取る事が望ましいですが、特に日焼けした後はしっかりと取る事が大切です。

 

睡眠をたくさん取るべき理由

睡眠の間に分泌される成長ホルモンが、肌を修復する働きをしてくれる為

 

成長ホルモンは目覚めている間は分泌が抑制される為、睡眠が不足していると肌の回復が遅れてしまいます。

出来る限り、睡眠は十分に取りましょう。

 

日焼け後の措置肌の修復に良い栄養を意識的に取る

日焼けした時には、肌の修復を促進してくれる栄養を積極的に取りましょう。

栄養は常にバランスよく取れていれば良いですが、特に日焼けをした時には

  • ビタミンA
  • ビタミンC

を意識して取ると良いです。抗酸化作用があり、肌の修復を助けてくれます。

 

豊富に含まれている食材

ビタミンA …ほうれん草、人参、レバーなど

ビタミンC…苺、ピーマン、ブロッコリーなど

 

日焼け後の措置美白ケアをする

日焼けした後の肌は、角質が固くなったり肌の色がくすむ肌の色が黒くなるシミが出来るという事が起こりやすくなります。

 

この様な場合には、下記の美白ケアが有効です。

  1. スクラブをして古い角質を落とす
  2. 美白化粧品を使う
  3. 美白サプリを飲む

 

1.スクラブをして古い角質を落とす

日焼けをすると、肌の生まれ変わりサイクル(ターンオーバー)が乱れます。古い角質が肌に残ったままだと、化粧水などの浸透が悪くなってしまいます

 

日焼け後の肌が落ち着き、10日程度経ったら、フェイシャルスクラブなどで古い角質を取り除くと肌の色も少し明るくなり、肌のごわつきも取り除けます。

 

2.美白化粧品を使う

美白化粧品は、基本的に1年中使用するのが望ましいですが、日焼けした後は特にメラニン色素の還元や、メラニン排出を促す効果がある美白化粧品を使うと良いです。

 

美白化粧品のほとんどは予防目的のものが多く、上記の効果を持っているものは少ないので商品説明の期待される効果をよく理解して選択しましょう。

 

3.美白サプリを飲む

美白サプリも美白化粧品と同じように、シミを予防するだけでなく、既に出来てしまったシミを薄くする効果があるタイプを選択すると良いです。

必ず商品説明をしっかり読みましょう。(※下に解説した記事を紹介しています。)

 

まとめ

日焼けした後のアフターケアは「正しく」する事で、日焼けでのダメージを最小限にしてくれます。肌を冷やすことを徹底した上で、回復させる措置を多方面で行いましょう。

 

以下の記事も良ければ参考にしてください。

 

美白化粧品についてはこちらの記事「【知らなかった!】美白化粧品を使う理由とトライアルセット一覧まとめ」をどうぞ。

【知らなかった!】美白化粧品を使う理由とトライアルセット一覧まとめ

続きを見る

 

美白サプリについてはこちら。

「飲む日焼け止め」と「美白サプリ」の違いは?【効果あるの?】

「飲む日焼け止め」と「美白サプリ」の違いは?【効果あるの?】

続きを見る

 

以上、【日焼け後のアフターケア】日焼けした後の【5つの措置】についてでした。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました☺️❤️

 

肌悩み

2023/2/26

メディカルクリームとユースキン、どっちがいいか【結論:用途で違う】

メディカルクリームとユースキンって、そっくりじゃない? 両方気になるけど、どっちがいいんだろう? 実際に使った人の感想が聞いてみたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 メディカルクリームとユースキンどっちがいいか   メディカルクリームとユースキン、どっちがいいか 近江兄弟社のメンターム「メディカルクリーム」とユースキン製薬株式会社の「ユースキン」、どちらも愛用しています。   メディカルクリームとユースキン、パッケージや見た目はかなり似て ...

ReadMore

肌悩み

2022/1/31

【美容液を複数塗りたいときの順番】基本は水→油だけど応用もアリ

美容液を複数塗りたいんだけど、順番ってどうしたらいい? どれから塗るのが効果的なの? 複数の美容液を使うときの順番が知りたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 美容液を複数塗りたいときの順番 複数の美容液を塗る時は、こんな順番もアリ   美容液を複数塗りたいときの順番 美容液の複数塗りの順番 美容液を複数塗りたい時ってありますよね。それぞれの効果がほしかったり、単純に複数あったり、いい気分になるから…など。 美容液を複数使いたい時には「テクスチャーが ...

ReadMore

肌悩み 化粧品

2022/1/26

化粧水が浸透しないでベタベタするのは、大半が○○だと思う件

化粧水が浸透しないでベタベタするのは何故? どうしたらべたつかなくなるの? 原因と対策を知りたい!   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 化粧水が浸透しないでベタベタする理由 化粧水がベタベタしない対策   化粧水が浸透しないでベタベタする理由 化粧水塗った後にベタベタするのは 洗顔後のきれいな肌に化粧水を塗ったのに、浸透しないでベタベタすると不快ですよね。 ベタベタする理由は「化粧水が肌に浸透しない」が原因ではなく、実は「使っている化粧水がそういう仕様」 ...

ReadMore

肌悩み メイク

2022/1/19

ノーファンデ生活をしたら毛穴は改善する?【結論:マシにはなるけど本質は改善しない】

ノーファンデにしたら毛穴って改善するの? 毛穴が気になる…。ファンデーションやめた方がいいかな? ノーファンデ生活の毛穴への効果を知りたい!   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 ノーファンデで毛穴は改善するか 毛穴に悩んでいる人におすすめの行動「予防」と「改善」   ノーファンデで毛穴は改善するか ノーファンデ生活による毛穴改善は・・・ 毛穴の大きさや凸凹が目立つから、毛穴がつまる原因となりそうなファンデーションはしない方がいいのではないか?、、、と思い ...

ReadMore

肌悩み

2021/12/23

美顔器のあとはどうしたらいい?【+美顔器のタイプ別おすすめケア】

美顔器のあとって何したらいい? 美顔器のあとのケアって、みんなどうしてる? 美顔器をした後のアフターケアが知りたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 美顔器のあとのケア 美顔器のタイプ別 おすすめケア 美顔器のあとは、しっかり睡眠!   美顔器のあとのケア 美顔器のあとのケアはとても重要 美顔器をした後のケアは、その後の肌を決める重要なケアです。せっかくいつもよりランクアップした肌ケアをしたのに、美顔器のあとのケア次第で台無しになってしまうことも。 ...

ReadMore

-肌悩み
-,

Copyright© 美魔女になりたい.com , 2023 All Rights Reserved.