おすすめ

【できる事はたくさんある】50代のお金をかけない美容法15選

更新日:

https://bimajyoni-naritai.com

50代でもお金をかけずにキレイになりたい!

お金をかけずにキレイになれる?

お金をかけない美容法がたくさん知りたい。

 

そんな疑問や悩みを解消しましょう。

 

この記事で分かる事

  • 50代のお金をかけない美容法

 

50代のお金をかけない美容法

50代になると、
シミやシワ、たるみなどが気になる。

50代になると、
みんな化粧品にお金をかけている。

 

50代は、お金をかけないとキレイになれないの?

 

いいえ。50代でもお金をかけずにキレイになれます。

50代でも、お金をかけないで
キレイになれる方法はいくらでもあります。

 

お金をかけない美容法の中でも、「特に効果的なもの」をいくつか挙げてみました。

 

ぜひ、出来ることからやってみましょう❤️

 

50代のお金をかけない美容法【スキンケア編】

まずは、とても気になるスキンケア編です。

 

1、洗顔のやり方を見直す

洗顔は「やり方」で効果が変わります。

ゴシゴシこするよりも、泡で優しくゆっくり行う方が汚れがしっかり取れて肌がキレイになります。

 

50代 美魔女の「摩擦をしない洗顔方法」

先日、テレビ番組「スッキリ」で美魔女の洗顔方法がやっていました。

見逃した方は、こちらのスッキリに出演した50代美魔女 草間淑江さんの洗顔と洗顔料をご覧下さい。

 

2、化粧水を2回つける、抑え込む

化粧水は1回では足りない為、2回つけた方が良いとの事。

また、手で抑え込むことで肌への浸透が良くなります。

 

3、蒸しタオル美容法

タオルと電子レンジで出来てしまう、蒸しタオル美容。

 

オススメな蒸しタオルのやり方

ただ、蒸しタオルをするのではなく、ちょっと変わった蒸しタオルのやり方がとてもオススメです。

以下の記事で紹介していますので、良ければ参考にして下さい。

【えー?洗い流すの?】0円蒸しタオル美容法 〜肌ツルツル効果の変わった方法とレンジの目安時間〜

 

4、米ぬか洗顔

お米を炊く際に発生する「研ぎ汁」は、お肌にとても良いとされています。

 

研ぎ汁をただそのまま使うのではなく、一晩寝かせて使う事がコツです。

こちらのエイジング世代 洗顔の新常識!美魔女・水谷雅子さんの洗顔方法で紹介しています。

 

5、ベロ回し

ベロ回しは、「いつでも」「どこでも」できる0円のたるみ改善トレーニングです。

ほうれい線の改善など、医学的にも認められています。

 

6、いつも笑顔でいる

忙しかったりすると、忘れがちな笑顔。

いつも笑顔でいる事で、表情筋が鍛えられ若々しい顔つきになります。

 

また、笑顔には心理的にもアンチエイジングの効果がある上に、周囲の人にもいい影響があり、一石三鳥です。

 

7、頭皮マッサージをする

顔と頭皮は1枚の皮でつながっています。

頭皮マッサージをして、頭皮を柔らかくする事で顔のたるみ改善が期待できます。

 

50代のお金をかけない美容法【ボディ編】

ここからは、ボディについてのお金のかからない美容法です。

 

8、いつもやらない掃除をする

立っているだけでもカロリー消費をするので、家事は運動になります。

普段はあまりやらない、窓、床、壁、天井などを掃除すると、家もキレイになって一石二鳥です。

 

9、水をたくさん飲む

水をたくさん飲むと代謝が上がり、体の中からキレイになれると言われています。

1日2Lくらいは飲めると良いです。

 

10、緑茶コーヒーダイエット

こちらはダイエットを気にされている方限定ですが、、、

身近な「緑茶」と「コーヒー」でダイエット効果を得られるとのこと。

 

ダイエットが気になっている方は、こちらの9ヶ月で−17キロのダイエットに成功した美魔女 金田麗子さんとはを良ければ参考にして下さい。

 

11、深い呼吸をして酸素をたくさん取り込む

意識をしないと、深い呼吸は出来ません。

深い呼吸をすることで、酸素の取り込み量が格段に上がり、肌もキレイになる、健康になる、代謝が上がり痩せる、、、など良いことづくめです。

 

12、良い姿勢で過ごす

現代人はスマホなどで、猫背になりがちです。

良い姿勢は、体に良いだけでなく、美人オーラも出ます。

 

13、膝と膝をくっつけて座る

膝と膝をくっつけて座るだけで、美脚になると言われています。

意識していないと脚が開いてしまう方は、スマホなどの「絶対に落としたくない物」を挟むといいそうですよ。

 

14、ハンドクリームをこまめに塗る

「美は細部に宿る」とも言われ、特に手はいつも視界に入る為、とても重要パーツです。

 

手は年齢が出やすい為、こまめにハンドクリームでケアをしましょう。

参考:ハンドクリームを塗るタイミングを制したら劇的に手が綺麗になった話

 

15、睡眠の質を上げる

睡眠時に、体や肌を再生するので質の良い睡眠は美に直結します。

適正な睡眠時間の確保と、質を上げましょう。

 

50代でもお金をかけない美容法はたくさん!

 

お金をかけない美容法は、たくさんあります。

 

もちろん、お金をかけたら
もっと効率良くキレイになれる方法もあります。

 

結局、キレイになるかは「行動するか」

でも、大切なのは

やるか、やらないか。
続けるか、続かないか。

、、、だと思います。

 

ぜひ、今日からどれか1つでも行動してみて下さい✨

 

更にキレイになって
50代も美容を楽しみましょう❤️

 

まとめ

50代のお金をかけない美容法
※( )をクリックするとやり方の記事を見れます。

  1. 洗顔のやり方を見直す(やり方の記事
  2. 化粧水を2回つける、抑え込む
  3. 蒸しタオル美容法(やり方の記事
  4. 米ぬか洗顔(やり方の記事
  5. ベロ回し
  6. いつも笑顔でいる
  7. 頭皮マッサージをする
  8. いつもやらない掃除をする
  9. 水をたくさん飲む
  10. 緑茶コーヒーダイエット(やり方の記事
  11. 深い呼吸をして酸素をたくさん取り込む
  12. 良い姿勢で過ごす
  13. 膝と膝をくっつけて座る
  14. ハンドクリームをこまめに塗る(やり方の記事
  15. 睡眠の質を上げる

 

ここの中にピンとくるものがなかった場合は、【これが本質美容】お金をかけずに肌を綺麗にする方法13選も良ければご覧下さい。

 

手作りパックもおすすめ

ダイソーの圧縮フェイスマスクを使った手作りパックも意外に良かったです。こちらの【おすすめの使い方】ダイソーの圧縮フェイスマスクでの手作りパックが意外に良かったをご覧ください。

【おすすめの使い方】ダイソーの圧縮フェイスマスクでの手作りパックが意外に良かった

続きを見る

 

初期費用だけ、かかっても大丈夫な方は

もし、初期費用がかかっても、その後のお金かからなければOKな方は【美の格上げ】どれだけ使ってもタダ!持つべきエイジングケア 家電もぜひ、ご覧ください。

家電は最初買うのにお金が必要になりますが、その後はお金がかからず、一生上質なスキンケアが出来ます。

【美の格上げ】どれだけ使ってもタダ!持つべきエイジングケア 家電

続きを見る

 

良ければ、こちらも参考にして下さい!

【自宅でシミ取り】取っても取っても出るシミを自宅で自分で取る方法3選

【自宅でシミ取り】取っても取っても出るシミを自宅で自分で取る方法3選

続きを見る

 

以上、50代のお金をかけない美容法についてでした!

 

肌悩み

2023/2/26

メディカルクリームとユースキン、どっちがいいか【結論:用途で違う】

メディカルクリームとユースキンって、そっくりじゃない? 両方気になるけど、どっちがいいんだろう? 実際に使った人の感想が聞いてみたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 メディカルクリームとユースキンどっちがいいか   メディカルクリームとユースキン、どっちがいいか 近江兄弟社のメンターム「メディカルクリーム」とユースキン製薬株式会社の「ユースキン」、どちらも愛用しています。   メディカルクリームとユースキン、パッケージや見た目はかなり似て ...

ReadMore

肌悩み

2022/1/31

【美容液を複数塗りたいときの順番】基本は水→油だけど応用もアリ

美容液を複数塗りたいんだけど、順番ってどうしたらいい? どれから塗るのが効果的なの? 複数の美容液を使うときの順番が知りたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 美容液を複数塗りたいときの順番 複数の美容液を塗る時は、こんな順番もアリ   美容液を複数塗りたいときの順番 美容液の複数塗りの順番 美容液を複数塗りたい時ってありますよね。それぞれの効果がほしかったり、単純に複数あったり、いい気分になるから…など。 美容液を複数使いたい時には「テクスチャーが ...

ReadMore

肌悩み 化粧品

2022/1/26

化粧水が浸透しないでベタベタするのは、大半が○○だと思う件

化粧水が浸透しないでベタベタするのは何故? どうしたらべたつかなくなるの? 原因と対策を知りたい!   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 化粧水が浸透しないでベタベタする理由 化粧水がベタベタしない対策   化粧水が浸透しないでベタベタする理由 化粧水塗った後にベタベタするのは 洗顔後のきれいな肌に化粧水を塗ったのに、浸透しないでベタベタすると不快ですよね。 ベタベタする理由は「化粧水が肌に浸透しない」が原因ではなく、実は「使っている化粧水がそういう仕様」 ...

ReadMore

肌悩み メイク

2022/1/19

ノーファンデ生活をしたら毛穴は改善する?【結論:マシにはなるけど本質は改善しない】

ノーファンデにしたら毛穴って改善するの? 毛穴が気になる…。ファンデーションやめた方がいいかな? ノーファンデ生活の毛穴への効果を知りたい!   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 ノーファンデで毛穴は改善するか 毛穴に悩んでいる人におすすめの行動「予防」と「改善」   ノーファンデで毛穴は改善するか ノーファンデ生活による毛穴改善は・・・ 毛穴の大きさや凸凹が目立つから、毛穴がつまる原因となりそうなファンデーションはしない方がいいのではないか?、、、と思い ...

ReadMore

肌悩み

2021/12/23

美顔器のあとはどうしたらいい?【+美顔器のタイプ別おすすめケア】

美顔器のあとって何したらいい? 美顔器のあとのケアって、みんなどうしてる? 美顔器をした後のアフターケアが知りたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 美顔器のあとのケア 美顔器のタイプ別 おすすめケア 美顔器のあとは、しっかり睡眠!   美顔器のあとのケア 美顔器のあとのケアはとても重要 美顔器をした後のケアは、その後の肌を決める重要なケアです。せっかくいつもよりランクアップした肌ケアをしたのに、美顔器のあとのケア次第で台無しになってしまうことも。 ...

ReadMore

-おすすめ
-, ,

Copyright© 美魔女になりたい.com , 2023 All Rights Reserved.