メイク

全然良くない(笑)ダイソーのシリコンチップが良くなさすぎてびっくりした件

更新日:

全然良くない(笑)ダイソーのシリコンチップが良くなさすぎてびっくりした件

ダイソーのシリコンチップっていいの?

ちゃんとアイシャドウきれいに塗れる?

スポンジタイプとどっちがいい?

 

そんな疑問を解消しましょう。

 

この記事で分かる事

  • ダイソーのシリコンチップが良くなさすぎてびっくりした(笑)
  • 発色具合はこんな感じ(スポンジと比較)

 

ダイソーのシリコンチップ

アイシャドウのチップが劣化でボロボロしてきたので、100均のダイソーを見に行ったら、シリコンチップというものを発見。

 

いつもはスポンジタイプ(アイシャドウを買うと元々使ってるタイプ)を使っているので、シリコンチップがどんなものか使ってみようと買ってみました。
(ネットの口コミも良さげだったので…)

 

【結論】ダイソーのシリコンチップ、全然よくない。笑

私がおかしいのかもしれないのですが…笑
全然、良くなくてびっくりしました(笑)

 

え…(笑)
これなら全然いつものスポンジタイプのが良くない?
むしろ、指でつけた方が全然いい…

、、、くらいに私は思いました。笑

 

口コミが良い感じで書かれていたので、期待していたのですが使ってみて、これを良いって思った人がいるんだ…と、びっくりしました…。笑

 

でも、やっぱり、何でも人それぞれ、感じ方や好みは違いますもんね🤨

 

あくまでも、1つの口コミとして、良ければ参考にしてください🙆‍♀️✨

 

ダイソー シリコンチップにアイシャドウをつけた感じ

シャドウをつけた時点で、あれ?

ダイソーのシリコンチップに、いつも使ってるブラウンのアイシャドウをつけると、こんな感じでした。

 

正直、もうこの時点で、あれ??って思いました(笑)

 

まぶたにのせると、全然のびない…

あれ、私がおかしいのか??(笑)とも思ったくらいなんですが、、、

全然、アイシャドウがのびません。なんか、ただのプラスチックの板でつけてるだけな感じで、シャドウをチップにのせて、まぶたにつけて、、、を何回も繰り返さないといけません。

 

イメージですが、こすると消せるボールペン「フリクション」の消すゴムの部分と同じ感じの材質です。笑

 

ダイソー シリコンチップとスポンジタイプのチップ発色比較

ちなみに、ダイソーのシリコンチップとスポンジタイプの発色が、どう違うのか比較しました。

 

こんな感じです!!
とにかく、とにかく、のびない気がします!!

 

あと、先端が「くたくた」って思いました。笑

 

ちなみに、1回使っただけで、捨てるのを決意(笑)

結果的にもうめんどくさくなって、シリコンチップを使った時に結局、普通のスポンジタイプを使いました。

1回使っただけで、残り3本はもちろん未使用ですが、即このシリコンチップは捨てました。笑(でも、このくらい、私は良くないって思いました。笑)

 

100均は魅力的だけど、やっぱり「物による」

100均は、こんなものが100円!?十分じゃん!という物もある反面、やっぱり100円だよね…という物もありますね。笑

 

ダイソーのシリコンチップはとりあえず、私は「全然良くない」と思いました(笑)

1つの参考にどうぞ。笑

 

後日追記:

同じく100均のセリアでアイシャドウチップを買ったら、めちゃくちゃ良かったです。(値段と品質に心から満足)

正直なところ、こちらのが確実におすすめ(笑)セリアのアイシャドウチップについてはこちらの100均セリアのアイシャドウチップが素晴らしかった。【口コミ】をご覧ください。

100均セリアのアイシャドウチップが素晴らしかった。【口コミ】

続きを見る

 

【参考】ダイソーでいいと思ったもの

ちなみに、ダイソーでいいなと思ったのが圧縮フェイスマスクです。

こちらは「使い方がポイント」だなって思いました。詳しくは【おすすめの使い方】ダイソーの圧縮フェイスマスクでの手作りパックが意外に良かったをご覧ください。

【おすすめの使い方】ダイソーの圧縮フェイスマスクでの手作りパックが意外に良かった

続きを見る

 

以上、ダイソーのシリコンチップについてでした!

 

肌悩み

2023/2/26

メディカルクリームとユースキン、どっちがいいか【結論:用途で違う】

メディカルクリームとユースキンって、そっくりじゃない? 両方気になるけど、どっちがいいんだろう? 実際に使った人の感想が聞いてみたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 メディカルクリームとユースキンどっちがいいか   メディカルクリームとユースキン、どっちがいいか 近江兄弟社のメンターム「メディカルクリーム」とユースキン製薬株式会社の「ユースキン」、どちらも愛用しています。   メディカルクリームとユースキン、パッケージや見た目はかなり似て ...

ReadMore

肌悩み

2022/1/31

【美容液を複数塗りたいときの順番】基本は水→油だけど応用もアリ

美容液を複数塗りたいんだけど、順番ってどうしたらいい? どれから塗るのが効果的なの? 複数の美容液を使うときの順番が知りたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 美容液を複数塗りたいときの順番 複数の美容液を塗る時は、こんな順番もアリ   美容液を複数塗りたいときの順番 美容液の複数塗りの順番 美容液を複数塗りたい時ってありますよね。それぞれの効果がほしかったり、単純に複数あったり、いい気分になるから…など。 美容液を複数使いたい時には「テクスチャーが ...

ReadMore

肌悩み 化粧品

2022/1/26

化粧水が浸透しないでベタベタするのは、大半が○○だと思う件

化粧水が浸透しないでベタベタするのは何故? どうしたらべたつかなくなるの? 原因と対策を知りたい!   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 化粧水が浸透しないでベタベタする理由 化粧水がベタベタしない対策   化粧水が浸透しないでベタベタする理由 化粧水塗った後にベタベタするのは 洗顔後のきれいな肌に化粧水を塗ったのに、浸透しないでベタベタすると不快ですよね。 ベタベタする理由は「化粧水が肌に浸透しない」が原因ではなく、実は「使っている化粧水がそういう仕様」 ...

ReadMore

肌悩み メイク

2022/1/19

ノーファンデ生活をしたら毛穴は改善する?【結論:マシにはなるけど本質は改善しない】

ノーファンデにしたら毛穴って改善するの? 毛穴が気になる…。ファンデーションやめた方がいいかな? ノーファンデ生活の毛穴への効果を知りたい!   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 ノーファンデで毛穴は改善するか 毛穴に悩んでいる人におすすめの行動「予防」と「改善」   ノーファンデで毛穴は改善するか ノーファンデ生活による毛穴改善は・・・ 毛穴の大きさや凸凹が目立つから、毛穴がつまる原因となりそうなファンデーションはしない方がいいのではないか?、、、と思い ...

ReadMore

肌悩み

2021/12/23

美顔器のあとはどうしたらいい?【+美顔器のタイプ別おすすめケア】

美顔器のあとって何したらいい? 美顔器のあとのケアって、みんなどうしてる? 美顔器をした後のアフターケアが知りたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 美顔器のあとのケア 美顔器のタイプ別 おすすめケア 美顔器のあとは、しっかり睡眠!   美顔器のあとのケア 美顔器のあとのケアはとても重要 美顔器をした後のケアは、その後の肌を決める重要なケアです。せっかくいつもよりランクアップした肌ケアをしたのに、美顔器のあとのケア次第で台無しになってしまうことも。 ...

ReadMore

-メイク

Copyright© 美魔女になりたい.com , 2023 All Rights Reserved.