ヘアケア

【後悔】エスセレクトのヘアトリートメントで安物買いの銭失いした件

投稿日:

【後悔】エスセレクトのヘアトリートメントで安物買いの銭失いした件

エスセレクトのヘアトリートメントってどう?

安くて気になるけど、品質はどうなんだろう?

はちみつヘアトリートメントの感想が知りたい!

 

そんな疑問を解消しましょう。

 

この記事で分かる事

  • エスセレクトのヘアトリートメントを買って失敗した
  • 買う前に確認した方がいい

 

エスセレクトのハチミツヘアトリートメント

スギ薬局のオリジナルブランドである「エスセレクト」のヘアトリートメントを購入してみました。

 

スギ薬局にあったヘアトリートメントで最も安い!

買ってみた理由は、ズバリ「1番安かったから」です。確か、500円くらいでした。(内容量は240gです)

 

同じような感じのチューブタイプのトリートメントは一般的に700〜1,200円くらいするので、このエスセレクトのハチミツトリートメントは断トツで安いです。

 

「馬油」が良かったからエスセレクトに期待してた

 

エスセレクトの馬油がとても良かった!

エスセレクトから出ている「馬油」を使ってみたら、かなり良かったのでこちらのヘアトリートメントもいいんじゃないかと期待して買いました。

ちなみに馬油は「髪のまとまらない方」にとてもおすすめなので、興味のある方は以下の記事もぜひご覧ください。

【想像以上に良かった】スギ薬局エスセレクト「馬油」の口コミ

続きを見る

 

ヘアトリートメントは安くていい。

ヘアトリートメントの価格帯は1,000円以下〜数千円と幅が広いですが、私はヘアトリートメントには私はお金をあまりかけたくない派です。

 

とりあえず1番安いものを使ってみて良ければそれでいいな、、、と思い、こちらを購入してみました。

 

【余談】知っていますか?髪の毛は死んだ細胞です。

 

余談ですが、髪の毛って
「死んだ細胞」って知ってますか?笑

 

死んだ細胞に高額なヘアトリートメントをかけるのって、どうなんだろう…

個人的な意見ですが、髪の毛っていくら高いヘアトリートメントをしても髪の毛が実際にキレイに生き返る訳じゃないので、そこにお金をかけるよりこれから生えてくる髪に投資した方が効率的だなって思います。

 

え?って思った方は…

「髪の毛は死んだ細胞」と聞いて、えっ!?何それ??と思った方は、髪の毛は死んだ細胞。だから、お金をかけるのはそこじゃないと思う件で、髪の毛の仕組みやヘアトリートメントの意義について解説しているので良ければご覧ください。

知っておいて、損はないと思います。

髪の毛は死んだ細胞。だから、お金をかけるのはそこじゃないと思う件

続きを見る

 

エスセレクト ハチミツヘアトリートメントを使った感想

色々、余談が長くなりましたが、エスセレクトのハチミツヘアトリートメントの感想を紹介します。

 

とりあえず「臭い」!!笑

甘すぎる匂い…。

とにかく臭い。
もう、感想はこれに尽きます(笑)

 

注意ですが、匂いについては、人によって好みがあるので、あくまでも個人的な感想です。笑

 

とにかく、とにかく、臭い…(笑)

しつこいですが、とにかく匂いが臭いです(笑)

ハチミツ配合ヘアトリートメントと書かれているのは把握していましたが、まさか匂いがここまでハチミツとは思っておらず、初日は衝撃を受けました。笑

 

保湿成分ハチミツ、ローヤルゼリー、カミツレ花エキスを配合。パサついた髪をしっとりさせ、まとまりのあるツヤ髪へ導きます。

エスセレクト ハチミツトリートメントのパッケージ記載文より

 

髪のまとまり具合は、ごく普通

使用後は特に問題なし。(私は。)

重要な使用感は、「普通」です。

普通の定義も、人それぞれ違うので何とも言えないですが、感覚的には一般的なシャンプーメーカーが出している「コンディショナー」よりは品質は上だと思います。

 

なので、品質に対してのコスパはとても良いと思います。

 

お店で臭いを嗅いでみるのがおすすめ

匂いが大丈夫な人なら、安くて良いと思う。

お店の人に怒られるかもですが(笑)、お店で蓋を開けて少し匂いを嗅いでみてから購入した方が良いかと思います。

 

匂いが大丈夫な方であれば、このヘアトリートメントは値段の割に質も普通に良いし、コスパはいいと思います。

 

使用する時は、嗅いだ匂いの5倍くらい

バニラのような?甘い匂いがすると思うのですが、実際にお風呂で髪につけると「この5倍くらいの強い匂いがする」とイメージしてもらった方が良いかと思います。

 

個人的には少し高くなってもフィーノがおすすめ

フィーノは700〜800円くらいで超上質!

元々、資生堂から出ているフィーノのヘアマスクが、私的には「この世で1番、値段と量と品質のバランスが最強!」って思っていました(笑)

 

しかし、エスセレクトの方が安かったので、もしかしたらこっちのが良いかもしれないと思い、今回ハチミツヘアトリートメントを買いました。

 

、、、が、やっぱり断然、
フィーノが最強でしたね。笑

 

イメージ(※個人的評価です。)

エスセレクトハチミツヘアトリートメント

  • 値段:◎(500〜600円)
  • 品質:○(普通。悪くない)
  • 匂い:×(甘すぎて最悪)

 

フィーノ

  • 値段:○(700〜800円)
  • 品質:◎(サラサラになる)
  • 匂い:○(普通によくある上品な香り)

 

、、、という感じです。

私は、匂いと品質を考えたら、断然フィーノのがいいなという結論に至りました。笑

 

でも、匂いが大丈夫な人なら良いと思う。

匂いが大丈夫であれば、とても安いのでハチミツトリートメントも全然アリかと思います。

 

エスセレクトのハチミツヘアトリートメントの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください🙆‍♀️✨

 

良ければこちらも、どうぞ!

フィーノ ヘアマスクの超さらさら髪になる使い方【私は毎日使うよ】

続きを見る

 

安物買いの銭失いしたけど、、、

安いからという理由で、エスセレクトのハチミツヘアトリートメントを購入してしまい後悔しましたが、やっぱり私はフィーノがいいなってことが分かったので、これはこれで良かったです

美容用品を試すのって超!楽しいですしね💗😻

 

化粧品を試すのが好きな方は、こちらも良ければ参考に💗

今まで使ったお試し化粧品で「満足度ランキング」を作ってみた。

続きを見る

 

以上、エスセレクトのハチミツヘアトリートメントについてでした!

 

参考:

ヘアトリートメントはお金をかけない派ですが、シャンプーにはお金をかけるべきって思ってます。

美魔女おすすめエイジングシャンプー5選【シャンプーにお金かけるのはコスパ良い話】

続きを見る

 

 

肌悩み

2023/2/26

メディカルクリームとユースキン、どっちがいいか【結論:用途で違う】

メディカルクリームとユースキンって、そっくりじゃない? 両方気になるけど、どっちがいいんだろう? 実際に使った人の感想が聞いてみたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 メディカルクリームとユースキンどっちがいいか   メディカルクリームとユースキン、どっちがいいか 近江兄弟社のメンターム「メディカルクリーム」とユースキン製薬株式会社の「ユースキン」、どちらも愛用しています。   メディカルクリームとユースキン、パッケージや見た目はかなり似て ...

ReadMore

肌悩み

2022/1/31

【美容液を複数塗りたいときの順番】基本は水→油だけど応用もアリ

美容液を複数塗りたいんだけど、順番ってどうしたらいい? どれから塗るのが効果的なの? 複数の美容液を使うときの順番が知りたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 美容液を複数塗りたいときの順番 複数の美容液を塗る時は、こんな順番もアリ   美容液を複数塗りたいときの順番 美容液の複数塗りの順番 美容液を複数塗りたい時ってありますよね。それぞれの効果がほしかったり、単純に複数あったり、いい気分になるから…など。 美容液を複数使いたい時には「テクスチャーが ...

ReadMore

肌悩み 化粧品

2022/1/26

化粧水が浸透しないでベタベタするのは、大半が○○だと思う件

化粧水が浸透しないでベタベタするのは何故? どうしたらべたつかなくなるの? 原因と対策を知りたい!   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 化粧水が浸透しないでベタベタする理由 化粧水がベタベタしない対策   化粧水が浸透しないでベタベタする理由 化粧水塗った後にベタベタするのは 洗顔後のきれいな肌に化粧水を塗ったのに、浸透しないでベタベタすると不快ですよね。 ベタベタする理由は「化粧水が肌に浸透しない」が原因ではなく、実は「使っている化粧水がそういう仕様」 ...

ReadMore

肌悩み メイク

2022/1/19

ノーファンデ生活をしたら毛穴は改善する?【結論:マシにはなるけど本質は改善しない】

ノーファンデにしたら毛穴って改善するの? 毛穴が気になる…。ファンデーションやめた方がいいかな? ノーファンデ生活の毛穴への効果を知りたい!   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 ノーファンデで毛穴は改善するか 毛穴に悩んでいる人におすすめの行動「予防」と「改善」   ノーファンデで毛穴は改善するか ノーファンデ生活による毛穴改善は・・・ 毛穴の大きさや凸凹が目立つから、毛穴がつまる原因となりそうなファンデーションはしない方がいいのではないか?、、、と思い ...

ReadMore

肌悩み

2021/12/23

美顔器のあとはどうしたらいい?【+美顔器のタイプ別おすすめケア】

美顔器のあとって何したらいい? 美顔器のあとのケアって、みんなどうしてる? 美顔器をした後のアフターケアが知りたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 美顔器のあとのケア 美顔器のタイプ別 おすすめケア 美顔器のあとは、しっかり睡眠!   美顔器のあとのケア 美顔器のあとのケアはとても重要 美顔器をした後のケアは、その後の肌を決める重要なケアです。せっかくいつもよりランクアップした肌ケアをしたのに、美顔器のあとのケア次第で台無しになってしまうことも。 ...

ReadMore

-ヘアケア
-

Copyright© 美魔女になりたい.com , 2023 All Rights Reserved.