肌悩み

【即効性】1日で肌をきれいにする方法5選。簡単で効果的!

更新日:

【即効性】1日で肌をきれいにする方法5選。簡単で効果的!

すぐに肌を綺麗にしたい!

1日で出来る美容って何がある?

1日で肌をきれいにする方法が知りたい!

 

そんな疑問を解消しましょう。

 

この記事で分かる事

  • 1日で肌をきれいにする方法5選
  • おすすめな1日で肌をきれいにする「組み合わせ」

 

1日で肌をきれいにする方法

1日で肌をきれいにしたい時

「明日、急に写真を撮ることになった!」
「明日デートすることになった!」

という場合など、とにかく「1日で」肌をきれいにしたい!という時ってありますよね。

 

今回はそんな場合を想定して、1日で肌をきれいにする方法について紹介したいと思います。

 

リスクがあることを忘れずに!

1日で肌をきれいにしようと思って、今までやったことのない美容法をすると人によっては肌に合わずに、逆に肌を痛めて赤く炎症したり、ニキビが出来たりすることがあります。

 

美容法と合わせて、「こんな肌の人にはおすすめしない」「ここに注意する」というのも記載するので、そちらも参考にしてみて下さい。

 

1、温冷蒸しタオル

個人的にはこちらの美容法が1番おすすめです。

温めるだけの蒸しタオルが一般的ですが、これはその後に冷やすところが普通と違います。

 

温冷蒸しタオルのやり方

  1. お風呂上がりの素肌に美容液やクリームを塗る
  2. 蒸しタオルをつくり、顔にのせて肌を温める
  3. 蒸しタオルが冷めたら、冷水で顔を洗う
  4. いつも通りのスキンケアをする

 

1番の美容液やクリームを塗る前には化粧水は不要です。普段使っている美容液やクリームを使えば、肌が荒れることはないと思います。

蒸しタオルの作り方は、タオルの生地厚や電子レンジの個体差によって異なりますが、タオルを濡らして軽く絞って電子レンジで40秒くらいかけると簡単に作れますよ^^

 

この方法は、蒸しタオルで温めることで、最初に肌にのせた美容液やクリームなどの美容成分が温められて開いた毛穴から肌に浸透しやすくなり、更に冷水で洗うことで毛穴を引き締めて美容成分を閉じ込める…というイメージです。

特に冷水で洗い流した後は、びっくりするくらい肌がツルツルに。後に紹介する角質除去と併せて行うと効果倍増です!

 

2、シートマスク

手で化粧水を塗ると、体温で肌から水分が蒸発してしまいがちですが、ひたひたに水分を含んだシートマスクは肌にしっかり密着しながら水分をぐんぐん与えてくれます。

 

水分でしっかり満たされた肌は、ハリとツヤが出て、若々しさまで出ます。

 

注意なのが、張り切っていいシートマスクを買って、使ったことのないシートマスクを使うこと。どんな化粧品を使っても肌が荒れない丈夫な肌タイプの方は良いですが、化粧品次第で肌が荒れたりする人は今まで使用したことのないシートマスクはリスクがとても高いです(笑)

 

その場合は、普段使ってる化粧水をコットンやティッシュを使ってパックする方が無難です。

またニキビができやすい人は、1日で簡単にニキビが出来てしまう事もあるので、乳液が入ったこってりタイプのシートマスクはやめましょう。

 

どのシートマスクにしよう、、、と悩む方は、こちらの記事をながら美容におすすめ!美魔女・水谷雅子さん愛用のシートマスク9選良ければ参考にしてください。

 

3、角質除去

角質除去は即効性の感じられる方法の1つです。肌がクリアになって明るい印象に。スキンケアの浸透や、化粧のりもよくなります。

 

スクラブ剤、ピーリング材などがない方は、家にあるものでも代用可能です。塩、砂糖、ヨーグルト、お米のとぎ汁がおすすめ。塩、砂糖は通常のスクラブ剤と同じように使えばOKで、ヨーグルトの場合は顔に塗って5〜10分ほど置いてから洗い流します。お米のとぎ汁は、ただ、とぎ汁で顔を洗えばOKです。

ヨーグルトとお米のとぎ汁については、【簡単】美魔女もやってるヨーグルトパックのやり方【0円美容】水谷雅子さんの米のとぎ汁洗顔方法を良ければ参考にしてください。

個人的には塩よりも砂糖の方がマイルドなので、おすすめです^^

 

注意点として、ニキビ肌の方はスクラブをすると余計に炎症させる可能性が高いのでやるならヨーグルトorお米のとぎ汁で。敏感肌の方は、次の日に荒れてしまうといけないのでやらない方が良いかと思います。

温冷蒸しタオルと一緒に行うと、1日でかなり肌がきれいになりますよ^^

 

4、ニキビ肌には、メディカルクリーム

人によって合う、合わないがあるかもしれませんが、個人的にこれはニキビ肌の方にとっても良いと思ったので紹介させてください。

薬局にも売っているメンタームから出ている「メディカルクリーム」です。

私の友人がニキビに悩み、毎日、専用のニキビ薬を塗っていました。ニキビ薬を毎日塗っても、ほぼ変化がなかったのに、これ(メディカルクリーム)を塗ったら1日でかなりニキビが改善しました!

ニキビ薬を買うくらいなら、こっちの方が私はおすすめです(笑)

 

1日でニキビをなんとかしたい!と思っている方には、ぜひ試してみてほしいおすすめ商品です。ニキビタイプは2種類ありますが、これが効くのは「皮脂が多くて出来るニキビ」のタイプです。

詳しくはメディカルクリームはニキビに効く?【治るニキビと治らないニキビ】で解説しているので、ニキビ肌に悩んでいる方はこちらをご覧ください。

 

5、マッサージ+しっかり睡眠

ベタですが(笑)、侮る事なかれ。笑

マッサージで血行、リンパの流れをよくすることで翌日に見違えるほど影響を及ぼします。肌は血液からの栄養で作られるので、しっかり血液循環すると肌が健やかに補修・再生されハリが出ます。また血色も良くなります。

リンパは滞るとむくみやたるみにつながり、表情や顔つきに影響が出ます。リンパを流せば、顔がすっきり、たるみも改善すると若く見えますよ^^

 

睡眠は大事と分かっていながら、意識していないのが現代人(笑)有名な高須クリニックの高須院長は「高い美容液より、睡眠をしっかりとった方が効果がある」と言っています。

私もそれを意識して、いつもより2時間多く睡眠を取った時の肌を観察しましたが、どんな高い美容液よりも確実に効果が大きかったです。

 

ぜひ、1日で肌をきれいにしたい!と思ったら、しっかり睡眠時間を確保しましょう。ベッドに入ってからのスマホはクマになるのでNGです(笑)

 

おすすめな1日で肌をきれいにする「組み合わせ」

1日で肌をきれいにする方法を5つ紹介しましたが、私が個人的におすすめな組み合わせは以下の通りです。

 

おすすめの組み合わせ

  1. 角質除去
  2. 温冷蒸しタオル
  3. 顔や頭皮のマッサージ
  4. 首や肩、全身のストレッチ(30分以上かけてしっかり)
  5. いつもより2時間多く睡眠

 

特に3番の「顔や頭皮のマッサージ」や4番の「首や肩、全身のストレッチ」はすごく良いです。

普段使って収縮している筋肉をほぐしたり、伸ばしたりすることで血行がよくなって、翌日、とても体が軽く、見た目も一目瞭然。脚とかもマッサージして寝るだけで翌日、ひとまわり細くなったりしますよね。

ただ睡眠を多く取るよりも、10分でもいいからストレッチ、マッサージをして睡眠不足の方が効果が高い気がします。

 

ぜひ、試してみて下さいね^^

 

以上、1日で肌をきれいにする方法についてでした!

 

肌悩み

2023/2/26

メディカルクリームとユースキン、どっちがいいか【結論:用途で違う】

メディカルクリームとユースキンって、そっくりじゃない? 両方気になるけど、どっちがいいんだろう? 実際に使った人の感想が聞いてみたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 メディカルクリームとユースキンどっちがいいか   メディカルクリームとユースキン、どっちがいいか 近江兄弟社のメンターム「メディカルクリーム」とユースキン製薬株式会社の「ユースキン」、どちらも愛用しています。   メディカルクリームとユースキン、パッケージや見た目はかなり似て ...

ReadMore

肌悩み

2022/1/31

【美容液を複数塗りたいときの順番】基本は水→油だけど応用もアリ

美容液を複数塗りたいんだけど、順番ってどうしたらいい? どれから塗るのが効果的なの? 複数の美容液を使うときの順番が知りたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 美容液を複数塗りたいときの順番 複数の美容液を塗る時は、こんな順番もアリ   美容液を複数塗りたいときの順番 美容液の複数塗りの順番 美容液を複数塗りたい時ってありますよね。それぞれの効果がほしかったり、単純に複数あったり、いい気分になるから…など。 美容液を複数使いたい時には「テクスチャーが ...

ReadMore

肌悩み 化粧品

2022/1/26

化粧水が浸透しないでベタベタするのは、大半が○○だと思う件

化粧水が浸透しないでベタベタするのは何故? どうしたらべたつかなくなるの? 原因と対策を知りたい!   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 化粧水が浸透しないでベタベタする理由 化粧水がベタベタしない対策   化粧水が浸透しないでベタベタする理由 化粧水塗った後にベタベタするのは 洗顔後のきれいな肌に化粧水を塗ったのに、浸透しないでベタベタすると不快ですよね。 ベタベタする理由は「化粧水が肌に浸透しない」が原因ではなく、実は「使っている化粧水がそういう仕様」 ...

ReadMore

肌悩み メイク

2022/1/19

ノーファンデ生活をしたら毛穴は改善する?【結論:マシにはなるけど本質は改善しない】

ノーファンデにしたら毛穴って改善するの? 毛穴が気になる…。ファンデーションやめた方がいいかな? ノーファンデ生活の毛穴への効果を知りたい!   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 ノーファンデで毛穴は改善するか 毛穴に悩んでいる人におすすめの行動「予防」と「改善」   ノーファンデで毛穴は改善するか ノーファンデ生活による毛穴改善は・・・ 毛穴の大きさや凸凹が目立つから、毛穴がつまる原因となりそうなファンデーションはしない方がいいのではないか?、、、と思い ...

ReadMore

肌悩み

2021/12/23

美顔器のあとはどうしたらいい?【+美顔器のタイプ別おすすめケア】

美顔器のあとって何したらいい? 美顔器のあとのケアって、みんなどうしてる? 美顔器をした後のアフターケアが知りたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 美顔器のあとのケア 美顔器のタイプ別 おすすめケア 美顔器のあとは、しっかり睡眠!   美顔器のあとのケア 美顔器のあとのケアはとても重要 美顔器をした後のケアは、その後の肌を決める重要なケアです。せっかくいつもよりランクアップした肌ケアをしたのに、美顔器のあとのケア次第で台無しになってしまうことも。 ...

ReadMore

-肌悩み
-

Copyright© 美魔女になりたい.com , 2023 All Rights Reserved.