ヘアケア

【あほ毛が減った】ロレアルパリELSEVEトリートメントの口コミ

投稿日:

ロレアルパリのトリートメントっていい?

エルセーヴってどうなの?

エルセーヴのトリートメント使った人の口コミが知りたい!

 

そんな疑問を解消しましょう。

 

この記事で分かる事

  • ロレアルパリ ELSEVEトリートメントを使った感想

 

ロレアルパリのELSEVEトリートメントの感想

普通に「良い」と思った。まさかのフィーノ越えかも。

私は長年、ヘアトリートメントは資生堂の「フィーノ」がNo.1だと思っていました。色々試した結果、この世でこれに勝るものはない!と思い、フィーノを20個以上リピートしてます。

フィーノ ヘアマスクの超さらさら髪になる使い方【私は毎日使うよ】

続きを見る

 

でも、そのフィーノを越えると言ってもいいくらい、このロレアルパリELSEVEエルセーヴトリートメントは良かったです。

 

何が良いって、値段に対する質。

資生堂フィーノもそうですが、ロレアルパリELSEVEエルセーヴトリートメントの良いのは「値段」と「質」です。

髪の毛は死んだ細胞なので、私はヘアトリートメントにはお金をかけない派です。「髪の毛は死んだ細胞」ってどういうこと?っていう方は、こちらの髪の毛は死んだ細胞。だから、お金をかけるのはそこじゃないと思う件をご覧ください。

 

私はいつも近くの薬局で購入するのですが、量は240gと、ラックスやパンテーンより多くて、なのに薬局で置いてあるトリートメントの中で最安クラスの値段。確か私が薬局で購入した時は500円弱でした。

 

この安さなのに、普通に質は良いです。同じ形状のトリートメントで言ったら、ラックスやパンテーンよりも、ロレアルパリELSEVEエルセーヴトリートメントの方が質は上なんじゃないかな…とも思いました。

 

ちなみに、安くてもダメだった、エスセレクトのトリートメント(笑)

安さから購入してみたスギ薬局のオリジナルブランド「エスセレクト」のトリートメント、こちらはダメでした。質は普通に合格ですが、何より匂いが私はダメでした(笑)

【後悔】エスセレクトのヘアトリートメントで安物買いの銭失いした件

続きを見る

匂いがOKな方なら、こちらも安くておすすめです。

 

ロレアルパリのELSEVEトリートメントを使ったら、あほ毛が急に減った。

ヘアカラーで暴発したあほ毛が…

元々、全然、あほ毛がある方ではなかったのですが、ヘアカラーを2連続でした事によってカラーした部分にあほ毛が暴発するようになりました(笑)今まであほ毛に悩んだ事がなかったので、悩んでいた友人の気持ちがよく分かりました。雨の日は最悪。。。

 

でも、フィーノからロレアルパリELSEVEエルセーヴトリートメントに変えたら、あほ毛が急に減りました。

 

ロレアルパリELSEVEエルセーヴトリートメントの即効性

お風呂で新しく買ってきたロレアルパリELSEVEエルセーヴトリートメントを使い、お風呂を出て、いつも通りドライヤーで髪を乾かすと、、、全然違う!いつもなら、もうこのドライヤー後の時点であほ毛がある程度発生しているんですが、ロレアルパリELSEVEエルセーヴトリートメントを使った日から急にあほ毛が減りました。(でも、全くなくなった訳ではありません。)

 

髪のまとまりも、なんかいつもよりいい、、、。

今、ロレアルパリELSEVEエルセーヴトリートメントを使っていますが、次はフィーノにしようか、ロレアルパリをリピートしようか迷っているところです(笑)

 

余談:印刷部分が剥がれた(笑)

ロレアルパリELSEVEエルセーヴトリートメントを使っていたら、写真のように左側の赤い線のところの印刷が取れました(笑)キラキラしたラメのような印刷がされているのですが、トリートメントを出す時に容器が凹んだり折れたりした部分がぱりぱりと…。笑

とはいえ、問題なしです。笑

 

ヘアトリートメントにはお金をかけない派には、ロレアルパリELSEVEエルセーヴトリートメントはおすすめ

お金をかける場所は人それぞれ。

美容のどの部分にお金をかけるかは人それぞれ価値観が違うので、自分の好きなところにお金をかけたらいいと思います。

 

でも、やっぱり思う。髪について。

でも、冒頭でも紹介したように、髪の毛は伸びた時点で、もうそれは死んだ細胞です。皮膚の古くなったあかやなどと同じで死滅細胞と言います。一度痛んだ髪は、どんなに高いトリートメントをしても復活はしません。

 

だから、美髪を目指すなら、これから生えてくる髪が丈夫でキレイになるように、頭皮マッサージや、そもそも髪が痛まないようにブラッシングをこまめにしたりするなど、効果が高い事に注力する方がいいんじゃないかなぁ…と私は思います。

なので、ヘアトリートメントには最低限の質を保ちつつも、なるべくお金をかけたくない派の方には、ロレアルパリELSEVEエルセーヴトリートメントはおすすめです。

 

買う時は、アマゾンや楽天よりも、こういう単価の低い物はやっぱり薬局に買いに行く方が安いです。薬局はクーポンなどで安く買えたりしますしね。

 

どうせなら、生きてる細胞に。

どうせ美容にお金をかけるなら、生き返らない死んだ細胞の髪に与えるトリートメントよりも、頭皮マッサージ機やヘアブラシに。

死んだ細胞にお金をかけるくらいなら、生きてて代謝を繰り返してる肌にかける方が個人的には効率がいいかなぁと思います。

 

美容論は人それぞれですが、1つの考えとして良ければ参考にしてみて下さい🙆‍♀️✨

 

参考:私のベスト美容品

参考までですが、私の人生ナンバー1化粧水はプリモディーネ、人生ナンバー1美容液はリペアジェル、人生ナンバー1ファンデーションはクリアファンデーションです。良ければ参考にして下さい☺️

↓これです。

 

以上、ロレアルパリELSEVEダメージケアプロトリートメントの口コミについてでした!

 

肌悩み

2023/2/26

メディカルクリームとユースキン、どっちがいいか【結論:用途で違う】

メディカルクリームとユースキンって、そっくりじゃない? 両方気になるけど、どっちがいいんだろう? 実際に使った人の感想が聞いてみたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 メディカルクリームとユースキンどっちがいいか   メディカルクリームとユースキン、どっちがいいか 近江兄弟社のメンターム「メディカルクリーム」とユースキン製薬株式会社の「ユースキン」、どちらも愛用しています。   メディカルクリームとユースキン、パッケージや見た目はかなり似て ...

ReadMore

肌悩み

2022/1/31

【美容液を複数塗りたいときの順番】基本は水→油だけど応用もアリ

美容液を複数塗りたいんだけど、順番ってどうしたらいい? どれから塗るのが効果的なの? 複数の美容液を使うときの順番が知りたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 美容液を複数塗りたいときの順番 複数の美容液を塗る時は、こんな順番もアリ   美容液を複数塗りたいときの順番 美容液の複数塗りの順番 美容液を複数塗りたい時ってありますよね。それぞれの効果がほしかったり、単純に複数あったり、いい気分になるから…など。 美容液を複数使いたい時には「テクスチャーが ...

ReadMore

肌悩み 化粧品

2022/1/26

化粧水が浸透しないでベタベタするのは、大半が○○だと思う件

化粧水が浸透しないでベタベタするのは何故? どうしたらべたつかなくなるの? 原因と対策を知りたい!   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 化粧水が浸透しないでベタベタする理由 化粧水がベタベタしない対策   化粧水が浸透しないでベタベタする理由 化粧水塗った後にベタベタするのは 洗顔後のきれいな肌に化粧水を塗ったのに、浸透しないでベタベタすると不快ですよね。 ベタベタする理由は「化粧水が肌に浸透しない」が原因ではなく、実は「使っている化粧水がそういう仕様」 ...

ReadMore

肌悩み メイク

2022/1/19

ノーファンデ生活をしたら毛穴は改善する?【結論:マシにはなるけど本質は改善しない】

ノーファンデにしたら毛穴って改善するの? 毛穴が気になる…。ファンデーションやめた方がいいかな? ノーファンデ生活の毛穴への効果を知りたい!   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 ノーファンデで毛穴は改善するか 毛穴に悩んでいる人におすすめの行動「予防」と「改善」   ノーファンデで毛穴は改善するか ノーファンデ生活による毛穴改善は・・・ 毛穴の大きさや凸凹が目立つから、毛穴がつまる原因となりそうなファンデーションはしない方がいいのではないか?、、、と思い ...

ReadMore

肌悩み

2021/12/23

美顔器のあとはどうしたらいい?【+美顔器のタイプ別おすすめケア】

美顔器のあとって何したらいい? 美顔器のあとのケアって、みんなどうしてる? 美顔器をした後のアフターケアが知りたい。   そんな疑問を解消しましょう。   この記事で分かる事 美顔器のあとのケア 美顔器のタイプ別 おすすめケア 美顔器のあとは、しっかり睡眠!   美顔器のあとのケア 美顔器のあとのケアはとても重要 美顔器をした後のケアは、その後の肌を決める重要なケアです。せっかくいつもよりランクアップした肌ケアをしたのに、美顔器のあとのケア次第で台無しになってしまうことも。 ...

ReadMore

-ヘアケア
-

Copyright© 美魔女になりたい.com , 2023 All Rights Reserved.